2016年6月28日火曜日

2016年6月28日



先日映画館へ、エリックロメールの「満月の夜」を観に行った。
この映画は、昨年京都の友人が個展の題材にした物語で、
1年以上経って、やっと観ることができた。
観てよかったし、ようやく実感するところもあったと思う。

イラストレーションの展覧会で
映画を題材にすることは
個人的にはとても難しいと思っている。
でもそれがきっかけで映画を見たり、
本を読んだりと実際の行動につながることは、
すごく幸せなことだと思う。
「旅に出よう」でも「お腹が空いた」でもいいのだけど。
僕が展示を考える時は、そこを特に大切にしている。

本とつながるといえば、
現在OPAギャラリーで開催中(6/29終了)の
「信濃八太郎展
This little squiggle? ~小さな走り書きから」
こちらにも大いに心を動かされて、
紹介されている本をさっそく幾つか購入した。

そして今日から、
その京都の友人が参加するグループ展が始まる。
「老若男女世界文学選集9 旅のラゴス を描く」
筒井康隆著『旅のラゴス』をもととした展示。
今回は事前に本を読んでみたので、
より強い興味が湧いている。
どんなラゴスを、世界を描いたのかな。

それでは、また来週。

※絵は、「満月の夜」の好きなシーン。体を鍛えているところ。

2016年6月21日火曜日

2016年6月21日



ずっと恐れていた、居間の電気が切れた。
つけると点滅するのみ。
我が家はロフトなので、どう取り替えるか悩み中。
過去に大家さんに「電気が切れた場合はどうしたらいいですか?」と聞いたら、
「どうすればいいんでしょうねぇ」と返されたことがある。
ここ数日は、暗闇で過ごすでしょう。

このところ、個人で請けるデザインが増えた。
会社でデザインして、帰ってデザインして、休日もやったり。
いろんなつながりから頼んできてくれることが嬉しく、
徐々に形になっていく様は楽しい。
もっとデザインを頑張りたくなってきた。

最近の変化として、
「ここにあの人のイラストレーション入れたらどうかな?」とか
「あの人ならどうやって写真を撮るのかな」なんて、
思うことが増えた。
ぜひ実現してみたい。

それではまた来週。

2016年6月14日火曜日

2016年6月14日






先日、 宇野亜喜良さんの講演会に行った。
直にお目にかかるのは初めてのこと。
東京ってすごいな、と時々思う。
色んなチャンスがあって、会おうと思ったら会えてしまう。
講演会の終わりには、質問の時間があったのだけど、
何も思い浮かばず聞けなかった。
こういう時、何か質問できる人間だったらいいのだけど、
質問したためしがない。
宇野さんが原田維夫さん、横尾忠則さんと
立ち上げた「スタジオ・イルフィル」の
由来を聞けたことが嬉しかった。
イルフは、古いを逆さまにした言葉。つまり新しい。
そこにillustrationの頭文字をくっつけている。

出来事あれこれ。
・ずっと見たかったエリックロメールの
 『満月の夜』を映画館で鑑賞。
 友達とばったり会って驚く。
・『かなわない』を読み終える。
  真っ直ぐな、真っ直ぐすぎる日記だった。
・時々、ギャラリー番をすることになった。

それでは、また来週。

2016年6月7日火曜日

2016年6月7日






前回の絵日記更新から1週間。

これまで毎日続けていた時は、頭の片隅に絵日記のことがあった。
習慣というのは、本当にすごい。
更新を止めた1週間、色々描きたいことがあった。

バスケットクラブで懐かしい人と会ったこと。
ギャラリーでの出来事。
同期の友達が初めて書籍の仕事をしたこと。
今頂いているいくつかのデザイン仕事。

この日記の続け方をこのところ色々考えているけれど、
素直な日常を、今までよりも丁寧に描けたらと思う。

これまで、嬉しいことや心の動くことがあった日は、
あえて簡単にしか書かなかったから。


今読んでいる本は植本一子「かなわない」、
流行っている曲はビリーバンバンの
菅原進がソロで歌った「琥珀色の日々」。

続きはまた、来週。

2016年6月1日水曜日

2016年5月31日


個人的に翌日昼くらいまでをOKというルールで
落書きのように毎日続けてきた絵日記も、
気づいたら1,000回を超えていたみたいで。
このところずっと考えていたのですが、
一旦ペースを変えてみようと思います。
多分週一くらいに。

こんな絵日記でも見てくださっていた人がいたことは、
色々と励みになりました。ありがとうございました!