2016年12月28日水曜日

1週間の出来事 2016年12月27日更新



今年の職場の仕事納めは12月27日。
午前中大掃除をし、みんなでお昼を食べる。
冬のうなぎ、美味しかった。



バスケットも年内最終回だった。
今年は30回ほどあって、ほぼ参加できたと思う。
チームの代表をしてることもあって
バスケットを優先することが多いけれど、
土曜は他にしたい事もたくさんあった一年だった。
あと、意外と自分も3Pシュートが入ると気付いた年だった。
フォームは変。



色校正立会いで関西へ。
自分が行く必要あったの?
と思うくらいスムーズな色校正。
印刷立会いはたいてい遠方でやることが多いので、
一日掛かりになる。
2月から使われる印刷物、サービスが始まるのが楽しみだ。
予定より早く終わったので急遽京都に向かう。
今度は遊びでいきたい、いい街京都。



埼玉、東松山での山下アキさんの個展に伺う。
『まつやまノート』
http://yamashitaaki.com/
この日は山下さんが描いた建物を
実際に歩いて巡るイベントの日。
山下さんのタッチと現物とを見比べる楽しいイベントだった。
東松山、なかなか遠い街ではあるものの、
今年は他の友達の展示もあって2度行った。



2/3より、グループ展を開催する予定。
今年はその準備で、いろいろと動いていました。



それでは、また来年。

2016年12月20日火曜日

1週間の出来事 2016年12月20日更新






日曜日はお誘いいただいて、
Bリーグの横浜ビー・コルセアーズ vs 仙台89ERS戦の観戦。
横浜ホームのとてもいい席で見せてもらいながら、
仙台の4番志村選手のことをずっと目で追ってしまう。

自分と同い歳の選手で、
インターハイの優勝校は彼の所属する仙台高校だった。
だから当時は月刊バスケットボールとかにしょっちゅう載っていて
「志村すげー」と言っていた人が目の前にいて。
観戦もいいものだとしみじみ思う。
あんなに上手い人たちが、
がむしゃらにやってるっていうのは、
とても心に残った。

せっかくなので
僕の地元の信州ブレイブウォリアーズを応援しようと思うのだけど、
けっこう苦戦している。
現在2部リーグで、6勝18敗。



所属するバスケチームの忘年会。
今年はあまり出番もないかと思いきや、
ビンゴで叫びすぎて喉を痛める。
歌ったりハキハキ喋るのは苦手だけど、
バスケ関係ではかなり大声を出す。
本気を出すと、声はでかいほうだと思う。



深夜に思いつき、絵を描く道具をネットで購入。
翌日に届く簡単さ。
いわゆる板タブレット、intuos pro。
パソコンはmac book pro。
僕のあだ名は竹プロ(なんでか定着してしまった)。
些細な部分が改善されて、とても気持ちいい。
今年は制作環境が改良された年だった。



それでは、また来週。

2016年12月13日火曜日

1週間の出来事 2016年12月13日更新



最近ダルマを発注した(自分のではない)。
ダルマについて普段考えることもないけど、
せっかくだからと由来を調べてみると少し怖かった。
時代は鎌倉まで遡るそうだ。
お願いした工房では、色も入れられる文字も豊富だった。
黄・桃・青・緑・紫・黒・赤。



家の更新が先月無事終了。
不具合がないか大家さんに聞かれ、
いろいろ細かいものから挙げていったら、
概ね叶えてくれた(優しいで評判の大家さんと聞いた)。
先日インターホンと換気扇の工事終了。
工事はまだ続くのだけど、
お風呂の換気扇は助かった。
つけるとずっと轟音がしてきた換気扇、
業者の方が一目見て「故障ですね」と言った代物だった。
驚くほど静か。



麻布フラットハウスで行われた「コマツな夜」を聞きに行く。
生業は魚屋さんで、家でずっと
もう20年近くピアノを続けてきた方。
ほぼ自己流で弾き続けているピアノが
このごろようやく楽しくなったと言っていた。
頭の中で描くものに、手が少しずつ追いついてきたと。
そんな小松さんのピアノだから聴きに行きたくなる。
会場閉鎖で、今回が最後の機会だった。



表参道、山陽堂での5人展へ出かけた。
もう今年で8年目、とっても大好きな展覧会。
前回まではペーターズギャラリーで開催されていて、
今回からは山陽堂で開催。
会場が変わって、いろいろ試行錯誤の様子が見られた。
オブジェのような巨大な本が面白かった。



それでは、また来週。

2016年12月6日火曜日

1週間の出来事 2016年12月6日更新



スプーンとフォークを使って
サラダを取り分けたりするあのやり方をならった。
箸を練習した頃を思い出すように、
指がふるふるする。



数年前まで、
ビーワークスという出版デザイン会社に勤めていたのだけど、
先日飲み会ご一緒した先輩のイラストレーターが、
以前同系列の会社に勤めていたそうで、
共通の知り合いがいることがわかった。
ありきたりだけど、世間は狭い。
どこかに書いたかもしれないけど、思い返すと、
ビーワークス時代の自分はものすごく暗くて、
ガチャピンが会社に遊びに来ても
(ゲーマガという雑誌の取材で来た)
一人だけ見に行かなかった。
見に行っておけばよかった。
20代後半のこと。



銀座gggの「榎本了壱コーカイ記」トークイベントへ。
ゲストに浅葉克己さんと日比野克彦さんを迎えて、
当時の思い出話やこれからの業界のことを伺う。
途中東京オリンピックのロゴの話が
出てきたところがあって、
浅葉さんははぐらかしていた(感じがする)。
前選考委員の平野啓子さんのBLOGは
ずっと追いかけている。
http://hiranokeiko.tokyo/

ちなみに僕が初めて買ったデザインの本は中学生の頃、
浅葉克己さんの作品集だった。
そこからキユーピーマヨネーズの広告の世界を知った。
きっかけの人なのかもしれない。



ブックデザイナーが自らの装丁を語るイベントに
参加させてもらった。
装丁を作ったことも、装画を描いたこともないけれど、
書籍というものは決めることが多い。
話を伺って、いろんな思いが詰まったものだと感じた。
制作にまつわる失敗話なども聞けて、
面白かった。
失敗をそんなに明るくは話せないものの、
僕もひどいのをやったり、見かけたことはある。
印刷物は、ほんとうにゾッとする。



それでは、また来週。

2016年11月29日火曜日

1週間の出来事 2016年11月29日更新



11月が終わってしまう。



フライパンやコーヒーのドリッパーを新調。
うちはKONO式。
割れたり、焦げ付いたり、
さっさと変えたらよかったのだけど、
なんだかズルズルと・・・。
フライパンの上を具材が滑るのを見るのは、
本当に気持ちいい。
キッチン雑貨はここを見ると決めている。
展示でお世話になった六貨
ものを買うとき、なるべくなら住む町に
近いお店で買えたらとは思っている。
今、他に抱えているズルズル案件は、洗濯機と自転車。



パレットクラブフリマへ。
久しぶりにスタッフの方々に会えて、嬉しかった。
特に何も買えなかったけれど、、
用がなくても行きたいくらい好きな校舎。
もし通ったのがパレットクラブじゃなかったら、
今頃多分、絵を描いていなかったと思う。
何の下調べもせず(講師のこともほとんど知らなかった)、
選んだ学校。
パレットクラブから始まって、いろんな人に出会って、
今も描いている。


田嶋健さんの参加するグループ展へ。
田嶋さんは東京で知り合った、長野県の先輩イラストレーター。
1日だけ在廊と知って伺ったら、
うっかりパーティーの日だった。
いまだにパーティーと聞くと
心の準備をしていかないとドキドキしちゃうのだけど、
勢いで中に入るとあたたかく迎え入れてもらえた。
ありがたく、嬉しい。
鮮やかで美味しそうな色の木版画、
じっくりと見させてもらった。
六本木湘南台ギャラリーにて11月30日まで。

2016.11.23(Wed)~11.30(Sun)
MY Prints 2016 ー木版画ー
志賀直美 / 田嶋健 / 中島奈津子
※会期中無休
12:00~19:00(最終日17:00まで)



杉並区に新しくできた「妙正寺体育館」でバスケット。
長尺弾性シートという床に感激。
マットな質感で、滑りにくくて、若干柔らかい。
別のところで「大宮前体育館」というのが区内で比較的新しいのだけど、
そこの床はブルーの床で、滑りやすい気がして、
利用を避けているところがある。
妙正寺体育館は当たりな気がしている。

大宮前体育館は館内のサインが特徴的。
この対談が面白かった。

http://10plus1.jp/monthly/2016/06/issue-01.php



近所のコーヒー店でウィスキー入りのコーヒーを飲む。
冬の味、そういえば昨年も同じ店で同じメニューを頼んだ。



adobeのアプリケーションを全てバージョンアップ。
ちょっとした部分にいくつか違和感を感じている。
イラストレーターは、テキストツールで画面をクリックすると、
「山路を登りながら」という文章が勝手に打たれる。
色々調べて解決したけれど、これも新機能で初期設定とのこと。
アプリケーションは半強制的に新しくなる。
でも印刷会社は最新のバージョンになかなか対応できない。
現場で色々と検証しないといけないから。
そこにけっこうジレンマがある。

それでは、また来週。

2016年11月22日火曜日

1週間の出来事 2016年11月22日更新



また文房具の絵。このカールしたカスが好きだ。

HBも搬入を終え、もうすぐ年末という気が増してきた。
あの少し緊張感のある搬入風景は、もう風物詩。
ちらりと見える他の方の絵が、すごく素敵に見える。
会社のデザインの仕事も、年末から春にかけて繁忙期を迎える。
これも例年通りのことで、
今年も風邪をひかないのが目標。



星先生の個展「風の暮らし」へ。
ブックカフェ槐多は連日大盛況。
先生が時折さらりと口にする「気障」という言葉が気になって、
自分でも使ってみたいけれど、なかなか使う場面がない。
絵を見たり、話したり、いろいろと学ばせてもらっている。
講師をされていた頃は、どんな風だったのかな。



バスケット。
このところ練習中に誰かがうずくまるシーンが続いている。
(たまに当事者になってしまう)
先日の練習中、みぞおちに膝が入ってしまった人がいて、
直後は大丈夫そうだったのに、
後日アバラが折れていたことが発覚。
怪我のないバスケットが一番。
そして年末の恒例忘年会が近づいてきた。
毎年「アタック25」を作って
プロジェクターを使ったクイズをしているけれど、
今年はどうなるかな。



それでは、また来週。

2016年11月15日火曜日

1週間の出来事 2016年11月15日更新


L.L.Beanウィケッド・グッド・スリッパが好きで、
最近2足目を購入した。
いわゆるルームシューズなのだけど、
床冷房が入ってるんじゃないかっていう我が家、
欠かせないものになっています。
「Wicked Good ウィケッド・グッド」は
メイン州では褒め言葉、とのこと。
めちゃくちゃいい、くらいの意味みたい。



最近はHBファイルコンペのための絵を描く日々。
コンペにはそれほど積極的ではないつもりなのだけど、
1年の終わりにこれだけは継続しようと
思ってこれで3回目。この週末に搬入。
そんな折、夏の終わりに応募していた
東京装画賞2016に入選したとの連絡をいただく。
悩んで描いた絵を、
受け止めてもらえた嬉しさはあるものの、
嬉しいだけじゃいられないことも多い。
ともあれ、コンペとはうまく付き合わなくちゃ。
来年3月に受賞者展を開催するそうです。

▶︎ 第4回 東京装画賞 2016




気になる印刷物を収集してしまう。
左上の「カラー印刷」は、ちょっと真似できないすごさがある。
久々に引っ張り出したけど、やっぱり面白ものが多い。
右のスターバックスのは木内達朗さん(だと思う)。
イラストレーションの世界を
あまり知らない時に気に入って、
もう10年もとってある。



それでは、また来週。

2016年11月8日火曜日

1週間の出来事 2016年11月8日更新



最近はもっぱら、文房具の絵を描いている。
好きな対象なので、描いてて楽しい。
一時期文房具が好きすぎて、
使わないのにいろんな硬さの鉛筆を揃えたり、
仕事がてら(営業職時代)、
一日に何件もはしごしていた。



この鉛筆削りもデジタルツールで描いているんだけど、
昨年Nidiギャラリーで開催された山野英之さんの個展の
言葉を時々思い返す。
一部を引用する。
——————
考えてみれば、マウスを使うようになって20余年。今やどんな道具より長い時間、身近なツールとして接している。人生の半分以上を共にしてきたのだから、そろそろ身体の拡張と考えても差し支えなかろう。
——————
Nidi gallery http://nidigallery.com/schedule/21652

すごく目の覚める言葉だった。

自分のことを言うと、ペンタブレットを使い始めて約10年。
目的もはっきりしないまま(絵に使い始めたのはここ3、4年)、
なんとなく買って使ってきた。
仕事でも家でも朝から晩まで握っているから、
やっぱり一番身近な画材なんだと思っている。

今まで無意識に使っていたものを、
最近は少しずつ意識して、
便利に使おうと工夫している。
自己流なのでこの辺りの話を、誰かとしてみたい。



家電もそうだけれど
便利なものは調べるとたくさん出てきて、
家にある古いipadの使い道を考えていたら、
macのサブディスプレイとして使えることが分かった。
昨日からこんな感じ。
ケーブルだらけ。



寒くなってきました。
顔がカサカサしてくると、冬を感じます。
それでは、また来週。

2016年11月1日火曜日

1週間の出来事 2016年11月1日更新




灘本唯人さんが亡くなられたのはこの夏のこと。
今年90才になり、
プロとして仕事を始めて60年目ということだった。

先日古道具屋で、灘本さんの絵の入った小物立てを見つけて買った。
1度だけ、先輩の展覧会二次会で同席させてもらったことがある。
ビールを注いで頂いて、
「野菜食えよ、野菜。」と
絵とは関係ない言葉をもらった。
今では笑える思い出。
8月に刊行された『にんげんもよう』、
素晴らしい本だった。
40歳の頃の灘本さんの似顔絵を模写。
会えたこと、大切にしたい。



この1週間色々と展示に行ったけれど、
印象的だったのは
・きくちまる子個展「草花山鮨図」
・林優希×松尾布祐子「描きたいままに」
どちらも同じ時期にパレットクラブで学んだ人たち。
卒業してそろそろ3年。
少しずつみんな変化してきている。
個人的にだけれど、
いろんな分かれ目だと感じているこの頃。

林さんは展示に際して、こんな詩を書いていた。
----------
『描きたいままに』

絵を描く
ひとりぼっちで描く
わたしの中の
本当のわたしが 目を覚ます

絵の具の触感
墨のにおい
キャンバスを掻く音
にじみ、ゆがみ、まざった色

描き上げた瞬間
ひとつ気もちが落ちつくけれど
すぐに別の気もちが
押し寄せてきて

わたしたちは
今日もねむれない。
----------
この言葉があるとないとでは、
感じ方が違ったかもしれない。
考えながら会場に向かった。



ギャラリーダズルの
『信濃八太郎 山崎杉夫 田沢ケン「SPORTS」』展
パーティーへ。
年に一度のこの展示も12回目。
二次会まで参加させてもらったけれど、
久々に飲みすぎて、どうやって帰ったか覚えていない。
変なこと、してなければいいけれど。
時々飲みすぎて落ち込む。



それではまた来週。

2016年10月25日火曜日

1週間の出来事 2016年10月25日更新



先週からの続きなのだけど、
家の更新は無事済みそうだ。
大家さんも知らないうちに、
不動産会社はどこかへいってしまったみたい。
そんなことってあるんだ。



この1週間行った展示。
妻が1枚、僕が1枚、原画を購入した。
絵を買うことは、これまでにほとんどなかった。

インクでJET!JET!JET!
霜田あゆ美「ねこねむる展」
キチムのデッサン会「デッサン行進」
川崎真奈個展「土曜日のアイスクリーム」
藤原なおこ「Bookmark」
「夕暮れの少女」絵・味戸ケイコ/短歌・平岡淳子



土曜の夕方に見に行った
「水都復活まつり 妖怪はしわたし」。
この妖怪の中には、
イラストレーターが入っていました。
こういう本気のおふざけ(失礼?)、好きだな。





股関節付近を痛め、歩き方が変なこの頃。
早めに直そうと整骨院に行くと、
テーピングをしてくれた。
それが思った以上にお尻側から貼り始めるものだから、
結構恥ずかしかった診察室。
一時、Tバックみたいにされたりして・・・。



今発売中のILLUSTRATION、
100%ORANGEさんのインタビューがよかった。
及川さんは「意図的にわざと」と表現されているのだけど、
以前から僕も思っていたことに触れられている。
また読み返そう。



ラジオを聴いていたら、
織田裕二のOVER THE TROUBLEが流れてきた。
ドラマ「お金がない」の主題歌。
唯一と言っていいくらい、最初から最後まで、
再放送でも見たドラマ。
すごく好きだった。



それでは、また来週。

2016年10月17日月曜日

1週間の出来事 2016年10月18日更新



引越しの件、断念することになった。
もう物件を仮押さえしていてすごく悩んだけれど、
どうにもしっくりこなかった。
今の家、これで7年めに突入することになる。
この家をなんとか、
過ごしやすく人の来やすい形にしていきたい。
目下の心配事は、今の家の仲介会社と連絡が取れないこと。
電話は通じないし、
あった場所に足を運ぶとそこには何もなかった。
どうなる更新。



よく聞いているradikoで、タイムフリー機能が開始された。
1週間分遡って聞けるこの機能、今後たくさん使うことになりそう。
かかさず聞いているのは、金曜夜の「バナナムーンGOLD」。
超下品だ。



「絵本系フットサル」という集いに参加させてもらう。
パレットクラブ同期の方が中心になって、
かつて講師もされていた方を招いてのフットサル。
今まで本でしか見たことのなかった人々と、
フットサルをするなんて不思議な時間。
僕としては人生で2回目のフットサル。
そして一緒に食べ、呑む。
絵を描いてる人たちとスポーツでつながるのは面白い。



人生で時々ある「壊れる期」に突入。
長年使っていた湯たんぽ、
穴が開いてしまったようで、
布団が水浸し。
洗濯機ももう、風前の灯火。
同時にものを買う時期ではあるのだけど、
新しく蛇口につける浄水器を買った。
それだけで、ものすごくテンションがあがる。
かわいいヤカンも購入。



友達と長電話。腑に落ちない、せつない話を聞く。
電話なのだけど、今回はfacebookのアプリの通話を使ってみた。
すごくクリアだし、とても簡単。
昔よりも通話の手段も増えて手軽になった。
でも、ボタン一つを押すのに、ためらいも増えた。
これはなんでだろう。



来年の頭にグループ展をする予定で、にわかに動き始める。
去年「青」をテーマに展示したので、
「次回は何色ですか?」と聞かれることも多い。
そんなとき頭の中で、
鈴木雅之の「違う、そうじゃない」が流れる。



それでは、また来週。

2016年10月11日火曜日

1週間の出来事 2016年10月11日更新



いろいろあった1週間。もうすっかり秋。



仕事で彦根のほうに出張。
過去にも何度か行ったけれど、
この土地はどうも、
飛び出し注意の看板が多い気がする。
調べたら実際多いようだ。(とび太くん
今回行った先は郊外の工場。
車窓から見える田んぼや山々に落ち着く。
やっぱり自分もそういう風景で育ったから。



近々引っ越したいと思っていて、
3連休に実際に内見に行く。
そう遠くに行くつもりもないけれど、
最寄り駅が変わるかもしれないエリアを中心に。
綺麗な家、古い家、もっと古い家を見せてもらって、
1件を押さえてもらう。
その辺りをかなり散策したけれど、
同時に今の家の良さも見えてきた。
はたして引っ越すべきか、とどまるべきか。
今週がその分かれ目。



イラストレーター平のゆきこさんの案内で、
初めてのプロレス観戦。
今回は両国国技館。
会場そばのコンビニも、向かう道も人人人。
テレビ観戦とは全然違う雰囲気。
経験できてよかった。ひいきの選手がいればもっと楽しめそう。
この直前には、板橋の美術館に
「サザエさん生誕70年記念 よりぬき長谷川町子展」を
見に行っていて、
そのギャップも楽しかった。
作画風景の映像と絵本作品に圧倒された。



1つ年をとった。
小さい頃想像していた30代とは、
だいぶずれてきている気がする。
ポマードとかで七三にびしっと決めてると
思ったのだけど。



それでは、また来週。

2016年10月4日火曜日

1週間の出来事 2016年10月4日更新



この夏に買ったパソコンに初期不良が見つかって、
何度かサポートの人とやりとりをして、
修理に出すことにした。
症状としてはディスプレイの異常で、
時々急に画面が暗くなって、
画面下からスポットライト状に8個光が点灯する(ピカー)。
そんな仕様なのかなーと最初は気に留めていなかったのだけど、
最近はあまりに頻発するので聞いてみたら普通ではないとのこと。
自力で調べても同じような症状の人は見つからず、
もどかしい日々だった。
修理に出して、中二日で戻ってくることになった。

やりとりのチャット、担当者の方が
「竹内様にとって良き1日となりますように…!」
と締めくくってくれた。
余談だけど、近所のパン屋で朝買い物すると、
同じようなことを店員の方が言ってくれて、
ちょっと気恥ずかしい。



毛ガニをもらった。悪戦苦闘しながら食べた。
やっぱりおいしい。



バスケットボールのクラブの先輩と
ビールを飲みにコレド室町へ。
初めてのクラフトビアマーケット。
先輩、といっても20近く年が離れているわけだけど。
自分より上の世代の人が、
試合に負けて本気で悔しがったり、
もっとうまくなろうとするのを見ていると、
自分はどうなのかと考える。
翌日のバスケットで、
あとどれくらい跳べばダンクができるか真剣に測る。
1mの定規を見て、
並大抵のことではないことがわかる。



10/4は小学校からの友達の誕生日。
僕と名前がそっくりで、
昔は同じ地区に住んでいて、
今はアメリカにいる。
僕も数日後にまた一つ年をとる。



挿絵を一つ担当した『詩とファンタジー』が10/1に発売された。
▶︎仕事
個人で請ける仕事は一つ一つ重く、嬉しい。



以前から出したかった東京装画賞に挑戦。
9/29になんとか発送。
装画とデザイン、色々とむずかしかった。



それでは、また来週。

2016年10月1日土曜日

ダンクシュートについて






はじめて、ダンクシュートについて真剣に考えてみた。

A.僕が片手を思いっきり高く上げた時の高さ
 (スタンディングリーチ) 225cm

B.ボードの下端の高さ 290cm(ここはまあ届く)

C.バスケットゴールの高さ 305cm

D.普段使う7号ボールの直径24.5cm

リング上にボールが完全に出ないといけないから、
C+D=329.5cmの高さまで到達しないとダンクができなくて、
そのためには104.5cmジャンプする事が必要。

でも同じ2点だぴょん。

2016年9月27日火曜日

1週間の出来事 2016年9月27日更新


安西水丸さんの作品集「ON THE TABLE」
についてのトークショーを聞きに、
西麻布スイッチパブリッシングへ。
定員30名の中、たくさん知った顔を見かけた。
ちょっと前から変わった作品集が出たくらいな認識だったのだけど、
トークショーを通じて作品集ができるまでの成り立ちや現在の状況、
これからのことを聞けて楽しかった。
2,500部だけの印刷の少部数だけど、
少なくとも僕の周りではとても話題になっている作品集。
絵の中に水平線が入ると、条件反射のように水丸さんを思い出す。
進行役の山崎杉夫さんが本を見て、
「佇まいが安西先生のようだ」とおっしゃっていたのが印象的だった。



地元の姉から、果物詰め合わせをもらう。
オススメされたぶどうが美味しい。
秋を感じる詰め合わせ。




所属するバスケチームのシニア(40歳以上)の大会に
審判のヘルプで参加。
公式の審判なんて何年ぶりか。
前日にルールブックを読み込んで(260ページもあった)、
昔と今の違いを頭に叩き込んだ。
基本的なルールは変わらないけれど、
確実に試合展開は速くなった。
僕もしっかりと汗をかいた。
実行委員会からお駄賃500円をもらったので、
パピコを買って帰る。
ちょうどその夜、Bリーグが開幕した。



最近、湯葉が好き。かなり。



電子版の雑誌購読サービスを申し込む。
月額400円で、かなりの種類の雑誌を読める。
最近はipadを持ち歩いていて、
ダウンロードしたものを外出先でオフラインで読んでいる。
月額サービスでなければ、
手に取らなかった雑誌がたくさんある。



それでは、また来週。

2016年9月20日火曜日

1週間の出来事 2016年9月20日更新

9月の3連休は、例年通りバスケットの合宿。
今年の会場は埼玉・秩父。
朝5時台には起きて、
9時にはもうバスケットを始める。
初日は17時まで練習し、
夕食後にその日の練習の映像を見ながらの宴会を深夜まで。
悪いプレイは即吊るしあげられて、
なぜかカツ丼やいなり寿司を食べさせられる展開に(夕食後)。
大変バカらしくていいと思う。
翌朝も9時から、ガタガタの身体で練習。
とにかく貴重なバスケ漬けの日。




ピアノ演奏会『コマツな夜』へ。
最近無性に聴きたくなって、
開催日に急遽申し込んだ。
コマツさんの本業は魚屋さんなのだけど、
20歳の頃から自主的にピアノを弾き続けている。
その披露の場の一つが、「コマツな夜」。
演奏の合間のお話に、ハッとさせられることも多かった。
続けている活動にとても魅かれる。






平のゆきこさんの個展が始まった。
今回はDMデザインを担当させてもらった。
デザイン、といってもあくまで共同作業で、
平のさんのアイデアや、細かなこだわりも詰まっている。
DMがかわいい、と来てくれるお客さんもいるそうで、
来場のきっかけに一役買えたならば、本当にうれしい。
展示空間は、平のさんらしさが溢れていた。




10月から始まるキチムのデッサン会のグループ展2016
デッサン行進」のデザインを担当し、
そのDMの印刷が完了。
主宰の北村さんのイメージが明確なので、
毎回デザインはとても進めやすい。
写真は北村さん、
「デッサン行進」の題字は星先生によるもの。
星先生はもともと、
セツ・モードセミナーで長く先生をされていた方で、
タイトルやアイデアも星先生の発案と聞いている。
今回自分は展示には参加しないけれど、
DMやその他のことで携わる。
すごくストレートな展示で、僕も観客として
とても気になっている。


最近日記の文章が長い気がする。

それでは、また来週。

2016年9月13日火曜日

1週間の出来事 2016年9月13日更新




会社の仕事で珍しく色校正立会い。
富士山の麓まで行って、印刷物のチェック。
すんなりと2回目でOK。
関わる人も多いし、
デザイナーとして立ち会う色校正はとても緊張するけれど、
やっぱり、印刷が好きだなぁと思う。
工場はとても歴史ある建物で、
立派な応接室にかけられた絵画が気になった。
あーいうのって、誰が選んで飾るんだろう。
おみやげに鰻コーラ(うなぎエキス入り)というものを頂く。


あるグループ展の打ち上げに参加させてもらう。
僕は直接参加していないのだけど、
主催者の方の計らいで呼んでいただけた。ありがたい。
3時間の飲み放題、ずっとモルツを飲んでいた。
ずっとビールでいい。
参加者の方々がどういう流れでイラストレーターや
デザイナーになったか、という話を聞けた(こういう話が好き)。
自分のことも振り返る。
僕の絵の始まりは、アンディウォーホル。


週末は砧でバスケットの大会。
3位入賞!参加チームは3チーム!
簡単には勝てない。
負けチームなのに、チームの代表として
短いスピーチをさせられる。
こういう時、さっと話せる準備はしておきたい。


DLI展2016(http://www.hbc.ne.jp/news/2016/09)に出かける。
広くて見応えあり。
全体的な内容は、新旧入り混じった作品の展示で、
自己紹介のようなものに感じた。
土谷尚武さんのポスター群がとてもかっこよかった。


それでは、また来週。 



2016年9月5日月曜日

2016年9月6日 出来事




最近、職場近くの果物屋の小松菜スムージーをよく飲んでいる。
先日、通算10杯飲んだので、おまけの1杯をもらった。
味が好きなのもあるけれど、
何十種類もある中で一番安いのです。
毎日通いすぎて、恥ずかしくなってきたので
潮時かもしれない。
それか唐突に「いつもの」って言ってみようか。



これからパソコンを買おうとしている友達を連れて、
表参道のアップルを案内。
僕は機械そのものには全然詳しくないので、
詳しく説明を聞いても、いまいちピンと来なかった。
でもなんとか目当ての機種も見つかった。
パソコンを使うにも、今は色々とお金がかかるし、
複雑なことも多い。



あるイラストレーターのツイッターを見ようとして、
ブロックされていることに気づく。
以前にも、あるギャラリーの情報を見ようとして、
同じことがあった。
そうかそうか…(別に悲しくないよ)。


それでは、また来週。

2016年8月29日月曜日

2016年8月30日 バスケットのこと


先日のバスケットで、ちょっぴり足を痛める。
簡単に言うと、床にかかと落としを思いっきりしてしまった。
多分大したことはないのだけど、
痛みが続くので念のため病院に行って
「松葉杖なんて持ってこられたらどうしよう…(´・.・`)」
って思いながら診察してもらったら
案の定大したことはなくて、
湿布をもらって帰ってきた。
今は歩き方が変だけど、来週にはケロッとしているでしょう。
骨は硬い方だと思う。

その怪我をした日っていうのは、珍しく試合だった。
所属しているチームは、基本的に対外試合をしない。
結果は大敗。
ほとんど何もさせてもらえなかったけれど、
それでも楽しく思える部分はあった。
いつまでバスケットできるかな。
今年はこれからまた試合があったり、
合宿があったり。
細かい怪我はよくするけど、
普通にできることがありがたい。



チームメイトが撮ってくれていた写真。
あんまりこういうのもらったことがないので、
ちょっとおもしろい(ちなみに2得点しかしてない)。

それでは、また来週。


2016年8月23日火曜日

2016年8月23日


友達の紹介を受けて、
犬用のクッキーのパッケージのお仕事をした。
材料がとてもシンプルで、自分でも食べてみた
(もちろん食べて大丈夫)。
ほんのり甘くて美味しい。

僕が新卒で入った会社は食品の
パッケージのデザイン・印刷の会社で、
その頃を少し懐かしく思いながら制作した。
当時は営業職で「自分には合ってない」
と思いながら続けていたけど、
今思うと営業職でしか得られない経験もあったわけで、
それが少し生きた仕事だった気がする。

今回は小ロットで製作したのだけど、
ロットが少なくてもできる袋印刷の技術についても
知ることができた。
営業職の時、1度だけ袋印刷の立ち会いに行ったことがある。
東京から遠く離れた工場に朝一で行って、
出してくれた試作品の色味に意見を言って、
修正するのに数時間かかって、
何度かやりとりしてる内に夜になって、
ってすごく大変なイメージがあった。
いまだに大きいロットの商品はその流れだと思うけれど、
選択肢は増えているようだ。

個人で請ける仕事、一つ一つ嬉しい。

ご興味あればぜひどうぞ。
ご依頼元の有限会社カイシンは、卵屋さんです!

2016年8月16日火曜日

2016年8月16日


最近、新しいツールでのお絵描きが自分の中での流行り。
今後の絵に生かしたい。新しい試みは楽しい。
新しいパソコンを使い始めてからずっとキーボードに違和感があって、
気を使いながら作業していたものが先日解決。
すごく微妙な症状で、調べてもなかなか同じ状況の人は見つからず。
とにかく、サクサク描けてうれしい。

お盆は5連休。
今年は実家には帰らず。
原田治さんの展示に行ったり(これはとても好きだった)、
その足でポンピドゥー展に行ったり(これはちょっと難しかった)。
Nidiギャラリーのほりはたさんの展示センスに唸ったり、
ブックカフェ槐多のTsuinさんの展示を見に行ったり。
久しぶりのデッサン会に行ったり(やっと行けた。お盆でも盛況)、
早朝バスケットに行ったり(ぎりぎり11人は集まった)。

出来事を羅列しただけだけど、わりかし外には出ていたみたい。
ぼんやり過ごしていたら、あっという間に過ぎていった連休。

最終日は妻の参加するブローチ展の手伝い。(MIZUYO TAKEUCHI HP
今回は会場の飾り付けも一緒に考えている。

休みのハイライトは、リビング(ロフト)の電気交換。
ずっと気がかりだった。
ものすごく高い位置についた蛍光灯。
うちにある一番背の高い机にローテーブルを乗せて、
その上にパイプ椅子を乗せて、
さらにバッシュを履いてなんとか作業。
本当に、他のお宅ではどうしているんだろう。
脚立も家に入れられない気がする。
もうロフト付きの家には住まない。

まとまりのない日記。
それでは、また来週。

2016年8月9日火曜日

2016年8月9日


暑い日が続くけれど、朝顔展はおかげさまでたくさんのご来場。
無事終えることができた。ありがとうございました。
朝顔も観察すると、深いものがありました。

閑話休題。
この頃、僕は赤いショルダーバッグに
妻作の陶器のブローチを付けて持ち歩いている。
8月19日(金)からOPAギャラリーで
開催されるBrooch10(ブローチ展)を
こっそり宣伝しているんですね。

このブローチをつけていたら、
イラストレーターKさんに会って、
「わー、かわいいー!!この牛!」
と言われたのだけど、実は白熊なんですね。

今回私はDMにも関わっています。
他にもDMデザインした展示が9月に控えていますが、
また別の機会にご紹介します。

それではまた来週。

---------------------------------------------------------


「BROOCH 10」
2016年8月19日(金)ー9月7日(水)
木曜定休(最終日17:00まで)

10人の作家によるブローチ展。
陶芸、剪紙、刺繍、洋裁、染色、織り、絵、帽子。
いろいろなジャンルの作家の「小さな少し」をお楽しみください。

出品者
加藤亜希子 柴原ノリコ スサイタカコ 竹内みずよ
谷田有似 出羽律子 豊田麗 早川靖子 溝渕美穂 mihox


2016年8月2日火曜日

2016年8月2日



ずっと使ってみたかったソフトの体験版で、試し描き。
全然使い方がうまくいかないのだけど、
なるほどと色々感じる部分あり。
コンピューターを使って絵を描くのは、
便利さだけでなくて純粋に楽しい。
そのあたりの原体験は、ファミコンや
マリオペイントにあると思っている。

先週は朝顔の展示搬入があり、
それ自体は1枚だったこともあり早めに終わったので、
知り合いの展示を見に清澄白河へ。
一時期、昼休みの限られた時間に
どこまで歩いて帰ってこられるかという
個人的チャレンジに挑んでいた時があった。
茅場町の勤め先からは、
門前仲町、人形町、東京駅、銀座くらいまでは行けることがわかった。
清澄白河もギリギリ範囲内。
過去に一度だけタムくんの展示を見に行った。

初めてじっくりと歩いて、清澄庭園を楽しんだ。
人によく慣れた亀や鯉。
そのまま大きく移動して上井草のちひろ美術館・東京で、
「村上春樹とイラストレーター」を観る。
とにかくよく歩いた1日。
色々といい場所があるものです。

花に聞くvol.12 朝顔」は
おかげさまで盛況です。

それでは、また来週。

2016年7月26日火曜日

2016年7月26日



7月29日よりOPAギャラリーにて
「花に聞く vol.12 朝顔」が始まります。
20名のイラストレーターによる
朝顔のイラストレーションが展示されます。

朝顔。
多分育てたことはあるけれど、はるか昔のことで。
今回の展示のために入谷の朝顔市にでかけたり
(夜に行ってたこ焼きとビールを楽しんだだけ)、
カメラを持ち歩いて近所を散策したりと
(雨に降られて2時間、ずぶ濡れになった)、
朝顔について考える期間でした。

花の名前はあまり知らないけれど、
季節が感じられる花は好きです。

ご都合よろしければ、ぜひお越しください。
よろしくお願いします。

▶︎お知らせページへ

2016年7月19日火曜日

2016年7月19日



週一回日記を書くようになってから、
書き忘れることが増えた。
先週は人生初のフットサルに行っていたのに。

この一週間も色々あった。
巧友達の杉山巧君のオープニングパーティーや、
中学時の同級生が監督する、中学生のバスケットの試合を
長野まで見に行ったり。

面白かったのは、誘われて行った人生初落語。
国立演芸場で開催された桃月庵白酒さんの定例独演会、
『白酒ひとり』。
落語には行ってみたいと常々家で話していたので、幸運だった。
想像以上に面白く(わかりやすく)、癖になりそうだ。
三席目の噺なんかは、会場がものすごく盛り上がっていた。

人生初のことなんてまだまだたくさんあって、
少しずつ(小さな)達成できたらと思う。

HP、▶︎デザイン仕事 もちょこちょこと更新しています。

2016年7月12日火曜日

2016年7月12日

新しくコンピューターを買った
(コンピューターって書き方が気に入ってるけど、
要するにパソコン)。

このところの日曜日の過ごし方や、
家でデザインをするのが増えたこと、
制作のある作業のもっさり感で(時々10秒くらい止まる)、
最近本格的に考えていた。
買うつもりじゃなく、下見に行った2件目のショップで
店員の不思議な優しい雰囲気に、
あれよあれよと買ってしまった。
1件目では全然買う気なかったのに。

僕のいとこはラスベガスに住んでいて、
お父さん(僕からするとおじさん)とは
電子メールやチャットでやり取りをしている。
おじさんがパソコンを使い始めた頃、
「パソコンの向こうはラスベガス」と言っていた。
この言葉がいまだに心に残っている。
便利な時代だと思う。
僕も色々便利に使いたいものです。
諦めていたあれこれが試せることが楽しみ。
まだコンピューターが手元に届いていないので、
あまり実感はないけれども。

そういえば、この一週間は選挙のことばかり考えていた。
投票率はNHKのまとめによると、54.70%。

それでは、また来週。

2016年7月5日火曜日

2016年7月5日

7月。暑くなってきた。
週末のバスケットも(月2、3回)少し厳しい時期。
といっても、エアコンがちゃんと付いている体育館だけど。
もう今のクラブに入って5年近く経つ。
5年も経つと、みんないろんな変化がある。
幸い大きな怪我もなく続けられているけれど、
激しいスポーツいつまで続けられるものか考える時がある。
このところ、チーム内で背の順に並ぶと、
小さい方に分類されるようになってきた。
年齢的にも真ん中くらいだと思う。

特に対外試合もないのだけれど、夏には合宿がある。
過去には調子に乗って、両足肉離れになったくらい
バスケ漬けになる時間。
先日は、プロの方と混じってゲームをさせてもらった。
プロはなんというか、基本のプレイのレベルが高い。
シュートのボールの回転を見るだけでも、
すごさが伝わる。

体育館でごろっと寝転がる瞬間が好き。

今週は、人生で初のフットサルに参加予定。

それではまた来週。

2016年6月28日火曜日

2016年6月28日



先日映画館へ、エリックロメールの「満月の夜」を観に行った。
この映画は、昨年京都の友人が個展の題材にした物語で、
1年以上経って、やっと観ることができた。
観てよかったし、ようやく実感するところもあったと思う。

イラストレーションの展覧会で
映画を題材にすることは
個人的にはとても難しいと思っている。
でもそれがきっかけで映画を見たり、
本を読んだりと実際の行動につながることは、
すごく幸せなことだと思う。
「旅に出よう」でも「お腹が空いた」でもいいのだけど。
僕が展示を考える時は、そこを特に大切にしている。

本とつながるといえば、
現在OPAギャラリーで開催中(6/29終了)の
「信濃八太郎展
This little squiggle? ~小さな走り書きから」
こちらにも大いに心を動かされて、
紹介されている本をさっそく幾つか購入した。

そして今日から、
その京都の友人が参加するグループ展が始まる。
「老若男女世界文学選集9 旅のラゴス を描く」
筒井康隆著『旅のラゴス』をもととした展示。
今回は事前に本を読んでみたので、
より強い興味が湧いている。
どんなラゴスを、世界を描いたのかな。

それでは、また来週。

※絵は、「満月の夜」の好きなシーン。体を鍛えているところ。

2016年6月21日火曜日

2016年6月21日



ずっと恐れていた、居間の電気が切れた。
つけると点滅するのみ。
我が家はロフトなので、どう取り替えるか悩み中。
過去に大家さんに「電気が切れた場合はどうしたらいいですか?」と聞いたら、
「どうすればいいんでしょうねぇ」と返されたことがある。
ここ数日は、暗闇で過ごすでしょう。

このところ、個人で請けるデザインが増えた。
会社でデザインして、帰ってデザインして、休日もやったり。
いろんなつながりから頼んできてくれることが嬉しく、
徐々に形になっていく様は楽しい。
もっとデザインを頑張りたくなってきた。

最近の変化として、
「ここにあの人のイラストレーション入れたらどうかな?」とか
「あの人ならどうやって写真を撮るのかな」なんて、
思うことが増えた。
ぜひ実現してみたい。

それではまた来週。

2016年6月14日火曜日

2016年6月14日






先日、 宇野亜喜良さんの講演会に行った。
直にお目にかかるのは初めてのこと。
東京ってすごいな、と時々思う。
色んなチャンスがあって、会おうと思ったら会えてしまう。
講演会の終わりには、質問の時間があったのだけど、
何も思い浮かばず聞けなかった。
こういう時、何か質問できる人間だったらいいのだけど、
質問したためしがない。
宇野さんが原田維夫さん、横尾忠則さんと
立ち上げた「スタジオ・イルフィル」の
由来を聞けたことが嬉しかった。
イルフは、古いを逆さまにした言葉。つまり新しい。
そこにillustrationの頭文字をくっつけている。

出来事あれこれ。
・ずっと見たかったエリックロメールの
 『満月の夜』を映画館で鑑賞。
 友達とばったり会って驚く。
・『かなわない』を読み終える。
  真っ直ぐな、真っ直ぐすぎる日記だった。
・時々、ギャラリー番をすることになった。

それでは、また来週。

2016年6月7日火曜日

2016年6月7日






前回の絵日記更新から1週間。

これまで毎日続けていた時は、頭の片隅に絵日記のことがあった。
習慣というのは、本当にすごい。
更新を止めた1週間、色々描きたいことがあった。

バスケットクラブで懐かしい人と会ったこと。
ギャラリーでの出来事。
同期の友達が初めて書籍の仕事をしたこと。
今頂いているいくつかのデザイン仕事。

この日記の続け方をこのところ色々考えているけれど、
素直な日常を、今までよりも丁寧に描けたらと思う。

これまで、嬉しいことや心の動くことがあった日は、
あえて簡単にしか書かなかったから。


今読んでいる本は植本一子「かなわない」、
流行っている曲はビリーバンバンの
菅原進がソロで歌った「琥珀色の日々」。

続きはまた、来週。

2016年6月1日水曜日

2016年5月31日


個人的に翌日昼くらいまでをOKというルールで
落書きのように毎日続けてきた絵日記も、
気づいたら1,000回を超えていたみたいで。
このところずっと考えていたのですが、
一旦ペースを変えてみようと思います。
多分週一くらいに。

こんな絵日記でも見てくださっていた人がいたことは、
色々と励みになりました。ありがとうございました!

2016年5月31日火曜日

2016年5月30日


最近よく時代物を読んでいて(といっても3冊目だけど)、
石高の部分がいまいち分からなくて、
江戸時代の物価の本を買ってしまった。
その本によると、現代に換算すると1両は約63,000円。
ふむふむ。

2016年5月30日月曜日

2016年5月29日


銀座で開催中のねむの木学園の展示、最終日に滑り込む。
ずいぶん前から気になっていたので、
見に行けたことはよかった。
OPA、HBと展示をはしごし、最後はバスケット。
よく歩いた。

2016年5月29日日曜日

2016年5月28日






大田区総合体育館でバスケットボール観戦。
今は優勝決定戦の最中で、なかなかの盛り上がり。
とくにひいきのチームもないのだけど、
僕の所属するチームのメンバーのおかげで、
こんな風に時々行ける機会がある。
一流の選手は、やっぱり基本からしてすごい。

今日はチームメイトと二人で行ったのだけど、
見事に服がかぶってしまってペアルック風。
何回か吹き出しそうになった。

2016年5月28日土曜日

2016年5月27日





自由が丘のお店、和風バルよしのいえへ。
http://hitosara.com/0006072648/

店主の長和さんは、僕が東京に来て一番古いおつき合いのある方。
その頃はお互い職業も違って、あれから10年。
このお店を作る前は、吉祥寺の味噌専門店でシェフをされていた。
よしのいえも、美味しい味噌料理がたくさん。
また、食べにいきたいな。

2016年5月27日金曜日

2016年5月26日






初めて読む時代物小説、すごく楽しく2冊を読了。
時代物だからというより、その作家が面白いのだと思う。
今は人生で2度目くらいの、読書が楽しい時期。
次は何を読もうか、行きつけの古本屋に行ったら、
まだ持っていない安西水丸さんの著作を見つけて購入。
古本屋の醍醐味。

2016年5月26日木曜日

2016年5月25日



そういえば、妻の髪型がマイナーチェンジ。
ぱっと見そこまで変わらないけれど、
内側が刈り上げてあって涼しげ。

絵日記数えてみたらこれまでに、
1,011回描いてきたみたい。